ACPって、ご存知ですか?
まちなか保健室では、ACPについて落語家の立川らく朝さんの落語仕立てで分かりやすく、DVDを作成しました。
一度、ご覧になられてください。
クリックすると見れます。
↓ ↓ ↓
【KTN】ACPのススメ #001 立川らく朝のACP 第一話『ACPって何だ?』 - YouTube
【KTN】ACPのススメ #002 立川らく朝のACP 第二話『もしも○○と告知されたら』 - YouTube
【KTN】ACPのススメ #003 立川らく朝のACP 第三話『つなぐ』 - YouTube
ACPとは?
もしもの時に備えて、自分の望む医療やケアについて、家族や医療機関関係者と話し合い、共有しておく取り組みです。自分らしく生きるために、大切な人と話し合い、記録しておきましょう。
大村市民の終活『元気なうちから人生会議』を実践するアイテムとして、ACPの手びき(大村市内共通仕様)を作成しました。
ACPの手引き←詳しくはこちらから