市民公開講座

ホーム  »  講座・研修  »  市民公開講座

R7年度 市民公開講座のお知らせ!

テーマ
~最期まで輝いて暮らすために~
「看取りに向けて私たち市民にもできること」

「人生の最期を、どこで、誰と、どのように過ごしたいですか?」

人生の最期を穏やかに、そして“自分らしく”迎えられるよう、私たち市民にできることを一緒に考える市民公開講座を開催いたします。住み慣れた地域やご自宅で安心して療養を続けるためには、
どのような準備や心の備えが必要でしょうか。

在宅医療・介護の実際の事例を通して、もしもの時に慌てないために、ご自宅や身近でできることをみんなで考えてみませんか。

                   
日 程 :令和7年9月6日(土) 14:00~15:30
               (開場13:30)
場 所 :プラザおおむら ホール
参加費 :無料

事前予約:必要 
     予約はQRコード 
     または、お電話で(0957-20-7115)   
 

      
     
申し込みQRコード

R6年度 市民公開講座が無事に終了しました!

今回は、一般社団法人 エンドオブライフ・ケア協会 代表理事 
めぐみ在宅クリニック院長 小澤 竹俊医師
をお迎えし、
『安心して人生の最期まで
       大村市で過ごせるために
              私たちにできること』
についてお話ししていただきました。
当日はほぼ満員御礼で、ご来場の方にはご迷惑をお掛けすることもあったかもしれません。皆様には円滑な運営へのご協力をいただいたことに感謝いたします。

今回の講演も反響が大きく、様々なご意見・ご感想を頂きました。
・ACPに関して知識があまりなく初めて参加しました。もっと詳しく学びたいと思いました
・命について、人生の最期だけのものではない事を改めて気づかされました。世代を超えて考える機会をどんどん増やしていけたら良いなと思います
・すばらしいお話でした。涙を流して聞きました 

などなど
多くの方にご来場いただき、ありがとうございました。


この講座をきっかけにACPについて考えてみませんか?
 ACP(アドバンス・ケア・プランニング)というと、難しく聞こえますが、自分が大切にしている事、人、場所だったり、これからどう生きたいかを考える。それを、誰かと話してみる。記録に残す。
この事を、人生の節目で繰り返してみましょう!

令和6年度 市民公開講座

    令和6年5月18日(土) 14:00~16:00
    プラザおおむら ホール
   『安心して人生の最期まで
       大村市で過ごせるために
              私たちにできること』
                   
今回は、講師に
一般社団法人 エンドオブライフ・ケア協会 代表理事 
めぐみ在宅クリニック院長 小澤 竹俊医師 
をお迎えし、お話しをしていただきます。
大村でのこれからの暮らしを一緒に考えていきましょう!!

 入場無料、予約必要です。     
予約は4/15(月)~ 開始です。     
申し込みはQRコードからでもできます→   
クリックで拡大できます!
ページの先頭へ