令和4年度 介護サポート講座クローバーの 開催について
令和4年度も、引き続き感染予防対策を行った上で講座を開催することとなりました。
◆令和4年度 メインテーマ:
住み慣れた場所で療養するための
「知っていると安心 ~在宅医療のあれこれ~」
専門家を講師にお招きし、今だからこそ知っておきたいあれこれについてお話し頂きます。
事前申し込みが必要で、定員は各35人までとさせて頂きます。
以下の年間予定を参考に、お電話にてお申し込み下さい。
皆様のご参加をお待ちしております!
開催場所:プラットおおむら 5階 中会議室
開催時間 10:30~11:30
令和4年度 介護サポート講座クローバー 予定表
予定日 |
テーマ |
4月9日(土) |
わが街、おおむらの防災・減災 |
5月7日(土) |
在宅療養に関わる薬剤師さんのお仕事 |
6月4日(土) |
在宅療養に関わるお口のはなし |
7月2日(土) |
在宅療養に関わるリハビリの先生のはなし
|
8月6日(土) |
気分を変えて、リハビリメイクをしましょう! 中止 |
9月17日(土) |
在宅療養に関わる栄養士さんのお仕事 |
10月1日(土) |
在宅療養に関わるケアマネジャーさんのはなし |
11月5日(土) |
人生会議をしてますか? |
12月3日(土) |
最期まで自宅で過ごしたい方に、ケアマネジャーが出来る事 |
1月14日(土) |
訪問看護師さんて、何をしてくれるの? |
2月4日(土) |
緩和ケアを知っていますか? |
3月4日(土) |
看取りの体験から |
9月3日に予定しておりました介護サポート講座は、9月17日(土)に延期となりました。※新型コロナウイルス感染拡大予防に伴う注意事項
・感染拡大予防に配慮し運営致します。
来場時のマスク着用、検温、手指消毒等にご協力をお願い致します。
・体調不良時のご来場はお控えください。
・感染の拡大状況によっては、内容が変更となる可能性がありますことをご了承ください。
・やむを得ず開催を中止する場合などは、当ホームページにてお知らせ致します。
3月の介護サポート講座
まん延防止等重点措置の延長を受け、3月の介護サポート講座は日時を変更して開催する予定とさせて頂きました。感染予防の手指消毒や検温、換気を行いながらの開催となります。
日時:令和4年3月19日(土) 10:30~
場所:プラットおおむら5階 中会議室
内容:緩和ケアを知っていますか?
定員:25名
参加予約の連絡は、まちなか保健室までお願いします。
電話番号:0957-20-7115
令和3年度 介護サポート講座クローバーの 開催について
令和2年度は新型コロナウイルス感染拡大予防のため中止させて頂きましたが、
令和3年度は感染予防対策を行った上で、開催することが決定いたしました。
◆令和3年度 メインテーマ:
「知っていると安心 ~医療のあれこれ~」
4~9月:「災害時の医療」
10~3月:「人生の最期まで自分らしく過ごすために!」
専門家を講師にお招きし、今だからこそ知っておきたいあれこれについてお話し頂きます。
事前申し込みが必要で、定員は各35人までとさせて頂きます。
以下の年間予定を参考に、お電話にてお申し込み下さい。
皆様のご参加をお待ちしております!
開催場所の変更:プラットおおむら 5階 中会議室
(今までは2階でしたが、5階に変更なります。)
令和3年度 介護サポート講座クローバー 予定表
予定日 |
テーマ |
4月10日(土) |
防災・減災 コロナ禍の避難所をどう過ごす? |
5月8日(土) |
防災・減災 災害時のお薬はどうする? 中止 |
6月5日(土) |
防災・減災 栄養の話 |
7月3日(土) |
防災・減災 お口の話 |
8月7日(土) |
防災・減災 災害時のお薬はどうする? |
9月18日(土) |
ケアマネジャーが災害ボランティアに参加して、見えてきたこと |
10月2日(土) |
あらためて、介護保険ってなあに? |
11月6日(土) |
在宅医療ってなあに? |
12月4日(土) |
人生会議(ACP)をしてますか? |
1月15日(土) |
緩和ケアを知っていますか? 中止 |
2月5日(土) |
訪問看護師さんって何をしてくれるの? 中止 |
3月19日(土) |
緩和ケアを知っていますか? |
※新型コロナウイルス感染拡大予防に伴う注意事項
・感染拡大予防に配慮し運営致します
来場時のマスク着用、検温、手指消毒等にご協力をお願い致します
・体調不良時のご来場はお控えください
・感染の拡大状況によっては、内容が変更となる可能性がありますことを
ご了承ください
・やむを得ず開催を中止する場合などは、当ホームページにてお知らせ致します