大村市では、誰もが住み慣れた地域で安心して暮らし続けられる社会の実現を目指し、平成28年4月に「まちなか保健室」を開設しました。
この保健室は、医療や介護に関するさまざまな悩みや不安を、気軽に相談できる場所として、市民の皆さまに寄り添うことを目的としています。
平成29年4月からは、大村市より「在宅医療・介護連携推進事業」の委託を受け、地域の医療・介護の架け橋としての役割を担いながら、より充実した支援体制を整えてまいりました。
現在では、持病や高齢による生活の不安を抱える方々が、気軽に立ち寄れる相談窓口として、多くの方にご利用いただいております。旧浜屋ビルの2階にあり、お買い物のついでにも立ち寄りやすい場所です。経験豊富なスタッフが、皆さまの声に丁寧に耳を傾け、最適な支援へとつなげてまいります。
また、同じフロアには地域包括支援センターも併設されており、医療と介護の連携が求められるこれからの時代に、より幅広いご相談に対応できる体制を整えています。
「時々入院、ほぼ在宅」という大村市の理念のもと、まちなか保健室は、行政と連携しながら、誰もが自分らしく最期まで暮らせる地域づくりに貢献してまいります。