在宅医療サポートセンター
  ~まちなか保健室~

在宅療養が必要となった方々が、住み慣れた地域で自分らしい暮らしを人生の最後まで続けられるよう、医療・介護に関わる専門職からの相談を受け、在宅医療・介護関係事業所をつなぎます。
また市民の皆様からのご相談にも対応いたします。

令和5年度 市民公開講座のご案内!!

令和5年12月3日(日)13:30よりプラザおおむらホール
にて、大村市民の終活講座『元気なうちから人生会議』
      と題し、市民公開講座を開催いたします。

 今回は、現場で多くの終末期に係っている身近な方々に集まっていただき、お話を聞かせてもらいます。この先私たちは、どのように過ごしたいか、何を準備すればよいか、誰と話を共有するか、そんなこんなを考えるきっかけになればと思います。
     入場無料、予約不要です。
     大きなチラシはこちら⇩をクリックしてください。     
            PDFファイルを表示
この画像をクリックすると大きく表示されます

おおむら健康・福祉まつりが開催されました!!

10月8日(日)おおむら健康・福祉まつりは、盛況のうちに終了、のべ77名の方にご参加いただきました。
 
 第1部では、講師にe-エクササイズ代表の松浦 亜紀子先生をお招きし、みんなで一緒に体を動かしてエクササイズ



 第2部では、アロマの香りに包まれてハンドトリートメント
今回は、がんサロンで普段お世話になっている岩井 ひろ美先生と、教え子のボランティア5名が初めて参加してくださいました。




 福祉用具の展示
在宅訓練室の見学在宅訓練室では、「こんなところがあったのね~」と言われ、アピール不足を痛感。今後も、市民の皆様に私どもの活動を広く知っていただけるよう邁進します!


 どのコーナーも為になること間違いありません。参加者からは「わかりやすかった」「続けていきたい」「すっきりした」等の感想が寄せられました。
参加してくださった皆様、ありがとうございましたー!
エクササイズで免疫力アップ!
癒されてます~
在宅訓練室、福祉用具見学

R5年度 ひまわり展 応募いただいた作品の動画ができました!!

R5年度 ひまわり展に出展させていただいた作品を動画にまとめさせていただきました。今年も素晴らしい作品をお寄せいただいたので、この場にてご紹介させていただきます。
受付番号順となっております。



尚、動画で掲載する都合上、撮影の状態により発色や明るさなどが原作品と比較して、画質が低下している可能性があります。ご了承ください。

休日・夜間コールセンター『結(ゆい)』がスタートします

大村市版看取り冊子

最期は住み慣れた所で過ごしたい、また過ごさせてあげたいと思われる方は多いと思います。
でも、実際にそのような状況になれば、在宅での看取りを経験した方は少なく、どうしたら良いのか、不安が募るのではないでしょうか。

この手引きは、看取る方たちの不安感を少しでも和らげ、在宅で穏やかな最期が迎えられることに、少しでも役立てればとの思いで作成しました。

ご希望の方は、まちなか保健室までご連絡下さい。

冊子を準備しお渡し致します。

また、下記リンクよりご覧頂けます。
大村市版看取り冊子
こちらをクリック(PDFファイル・3.65MB)


くわしくは、まちなか保健室までご連絡下さい。 TEL:0957-20-7115

大村市版 入退院支援ルールの改訂について (医療・介護事業所向け)

令和3年4月より運用して頂いております「入退院支援ルール」について、改訂がありました。
改訂内容は、冊子内に赤枠で囲ってあります。
第2版として令和4年4月より運用して頂きたいと思います。
詳細は下記よりダウンロードし、ご確認ください。
大村市版入退院支援ルール第2版
 ✽上記よりダウンロードできます✽

ACP(アドバンス・ケア・プランニング)

ACPって、ご存知ですか?

まちなか保健室では、ACPについて落語家の立川らく朝さんの落語仕立てで分かりやすく、DVDを作成しました。

一度、ご覧になられてください。

クリックすると見れます。
↓ ↓ ↓

【KTN】ACPのススメ #001 立川らく朝のACP 第一話『ACPって何だ?』 - YouTube

 
【KTN】ACPのススメ #002 立川らく朝のACP 第二話『もしも○○と告知されたら』 - YouTube

【KTN】ACPのススメ #003 立川らく朝のACP 第三話『つなぐ』 - YouTube

医療情報・ケアマネタイム

令和2年6月に医療情報、及び、ケアマネタイムのアンケート調査を行い新しい情報を掲載しております。

医療情報は一般市民の方を含め、かかりつけ医を見つけておられる方への参考とされてください。
また、ケアマネタイムはケアマネージャーの方々はもとより、相談員の方や、地域医療連携室の方などご活用いただけるようにいたしました。

お気づきの点がありましたら、まちなか保健室までお問い合わせください。

https://www.oomura-med.jp/cont11/93.html

一般社団法人 大村市医師会

 在宅医療サポートセンター (まちなか保健室)

856-0832

 長崎県大村市本町458-2  プラットおおむら2階
 
TEL:(095720-7115 FAX:(095720-7116

営業時間:平日8:30~17:00

(土日祝日・年末年始を除く)



ページの先頭へ